自分は自分の事が可愛い。

はっと気付くと、ここに書き込みをするのは5年ぶりということになります。

5年というのは、人間が本質的に変わってしまうのに十分な時間で、一つ前のアーティクルが睡眠とか早起きの話なわけですが、いまやそんなことで悩んでなどいなかったりします。

なんせ、この5年で結婚して、もうすぐ子供もできるし、結婚した嫁さんが毎日普通に出勤するから、それに合わせて起きるしかなくて、ごくごく普通の生活になってます。

まぁ、そういう事のひとつひとつが、全部自分で自覚的に「こっちに行こう!」と思ってやってきたことなので、別に自分の中で矛盾は感じないんですけど、いきなり5年も空くと、ものすごいギャップだなぁと思わざるを得ません。

で、なんでここに急に書く気になったのかというと、昔から複数ブログをやっていて、いちばん普通に書き込みしてるブログが、なんだかちと書き込みしたくないなぁという感じになっていて(まぁいろいろあるんです。)、それに加えて仕事用の公式ブログとメルマガも始めたので、そういうのが全部「達成」された感があって、ちょっと「つまっちゃった」んですね。

なんて言うか、本当に無意味に、自分の心情をポロっと吐き出してしまうだけの、そういう事がしたいなぁと思ったら、「あ、ここがいいか」と舞い戻ってきたって感じです。

プライベートブログも、仕事のブログも、メルマガも、全部、思った通りにやってるし、別に停滞してるというのではなくて、どれもこれも自分の中で役割とかはっきりしてきてるから、こういう何でもないダラダラしたことを書く場所がなくなっちゃってるんですね。

つまんないでしょ? こんな話。

でもなんか書きたくなったんだもの。しょうがないです。

自分は自分の事が一番可愛くて、それはそのまま表に出しても、別に面白くも何ともないものなんだけど、それでもやっぱり自己確認のために何か書き留めておきたくなったりするんですよね。

それがやっぱり人間なんだって事なんでしょう。

ああ、ちょっと書いたらすっきりした。

さぁ、もう寝ましょう。

15分早起き法

長々書いてなかったので、久しぶりに書いてみます。

前に、「早起きが出来ない。苦手。」という事を書いておりました。
で、昨年は、2週間1セットの30分早起き法を試みておったのです。
でも、それに失敗したので、いまは15分早起き法にしてる。

30分と、15分。
なんかチマチマした話でしょ?
でも、けっこうこれが重要な話なんですよ。

続きを読む

粗食のすすめ

粗食のすすめ (新潮文庫)

粗食のすすめ (新潮文庫)

粗食のすすめ購入

今日は、別にやってるブログで書いた書評ネタをこっちに転載します。どう考えても、こっちの方が内容的にしっくりくるので。

ということで、以下転載です。

                                                              • -

今年は健康な生活というのが自分にとって重要なテーマになっていて、毎日1万歩歩くとか、食べる量を減らしてダイエットするとか、いろいろやっております。

続きを読む

マインドマップ

最近はまってます。マインドマップ
知ってる人は知っている、ノートの取り方ですね。
A4くらいの、ある程度おおきさのある紙を横位置に置いて、真ん中に主たるテーマを書いて、派生するイメージや言葉を、その回りにタコの足のように枝となる線を描いて書いていく「ノート法」の事ですね。

続きを読む

大きな失敗は小さな失敗の積み重ねである。

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

良い本である。みなさん読みましょう。おしまい。


と、それだけで済ませたいくらい、シンプルで良い本でした。著者は、脳神経外科の専門医をされている方ですが、臨床の現場から、脳の機能を高めるには、どういう生活習慣を形作っていけば良いのかを誰にでもすぐできる生活習慣の提案として、「こうすればいいよ」と具体的に書かれています。


で、その習慣が相互にからみあって、「簡単・シンプル」でありながら、効率的に脳の機能を高められるようになっているのですね。で、実際に、効果がありそうだなぁと思うのは、臨床での事例紹介とともに「習慣」の効果を説いているからでしょう。

しかも、どの習慣も無理なく始められる内容ばかりで、「よし、やってみよう!」と思わせてくれるところが、この本の良いところなのです。

続きを読む

記録することと、心の影響。

睡眠記録をつけるのが効果的という話を書いてましたが、書店で「いつまでもデブと思うなよ」という本が出ていて、まさに記録することでやせた話のようで、なんかこれからブームになりそうな感じですねぇ。
「〜NHKためしてガッテン流〜死なないぞダイエット 」って本も出ていて、それも記録するという事が中心になってるんですよね。


という事で、僕なりの「記録」に関して思っていることをいくつか。

続きを読む